60歳を過ぎると、人生はどんどん面白くなります。

60歳を過ぎると、人生はどんどん面白くなります。

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51pA5SJH1PL._AC_UL160_SR109,160_.jpg

60歳からパソコンを、80歳を過ぎてからプログラミングを始め、2017年に開催されたAppleの開発者向け国際会議(WWDC17)で世界最高年齢(82歳)の開発者として紹介された若宮正子さんのエッセイ(軽い人生論)です。

目次
第1章 心も体も元気でいるには
第2章 毎日ワクワク過ごすには
第3章 82年間の人生で学んだこと
第4章 やっぱり、人生はおもしろい!

著者によると、年をとっても元気に過ごす秘訣は、以下です。
・好奇心を持ち続ける
・世間の常識にとらわれず。自分のやりたいことをやる
・失敗したことは早く忘れる
・棋水会で将棋をやる(←これは書いてない)

 

広瀬流穴熊 終盤の極意

広瀬流穴熊 終盤の極意

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51%2B1avAu8hL._AC_UL160_SR109,160_.jpg


自身の実戦譜を元に、終盤にさしかかった局面から、そこでの形勢判断、局面の見方、その後どういう方針で読み筋を組み立てていくか、など投了(およびその後の詰み手順)まで詳しく解説しています。

これは、いい本です。よく読めば終盤力アップまちがいなしです。

内容:
第1章 相穴熊
(1) 渡辺明 vs 広瀬章人 2010-11-17 棋王戦  ※後手四間飛車
(2) 羽生善治 vs 広瀬章人 2011-08-23 王位戦 ※後手四間飛車
(3) 佐藤康光 vs 広瀬章人 2012-12-04 棋王戦 ※後手ゴキゲン中飛車
(4) 広瀬章人 vs 飯塚祐紀 2012-02-27 竜王戦 ※先手中飛車
(5) 広瀬章人 vs 郷田真隆 2011-12-02 棋王戦 ※先手四間飛車
第2章 対銀冠編
(1) 広瀬章人 vs 高野秀行 2008-07-02 王位戦 ※先手四間飛車穴熊
(2) 中田功 vs 広瀬章人 2008-10-21 順位戦  ※後手四間飛車穴熊
(3) 南芳一 vs 広瀬章人 2011-05-10 竜王戦  ※後手ゴキゲン中飛車
第3章 相振り飛車
(1) 広瀬章人 vs 羽生善治 2009-11-26 新人王戦 ※相向かい飛車 美濃囲い vs 穴熊
(2) 石川陽生 vs 広瀬章人 2010-03-16 順位戦 ※四間飛車美濃 vs 三間飛車穴熊
(3) 飯島栄治 vs 広瀬章人 2011-08-05 順位戦 ※向かい飛車矢倉囲い vs 三間飛車穴熊
第4章 居飛車穴熊
(1) 佐藤和俊 vs 広瀬章人 2011-04-04 竜王戦 ※向かい飛車美濃囲いvs居飛車穴熊
(2) 広瀬章人 vs 戸辺誠 2012-05-11 王位戦  ※後手ゴキゲン中飛車穴熊
(3) 広瀬章人 vs 鈴木大介 2011-09-30 棋王戦 ※後手ゴキゲン中飛車穴熊

中学生棋士 谷川浩司著

中学生棋士 谷川浩司著

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/8152D7XqTWL.__BG0,0,0,0_FMpng_AC_UL160_SR100,160_.jpg

内容:
第一章 最年少の新星・藤井聡太
第二章 藤井将棋の強さと凄み
第三章 将棋の才能とは何か
第四章 自分が中学生棋士だったころ
第五章 中学生棋士たちの群像―羽生善治渡辺明加藤一二三

自身も含め中学生でプロ棋士になった5人(加藤、谷川、羽生、渡辺、藤井)について冷静に評価して書かれています。
結果的に藤井四段が主役になっていますが、藤井ブームに便乗した本ではないです。
将棋を知らない人でも面白く読めると思います。

 

先手中飛車の最重要テーマ21 伊藤真吾

先手中飛車の最重要テーマ21 伊藤真吾

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51bFyKrFvfL._AC_US160_.jpg

 

内容
テーマ1 中飛車いとしん流VS△6三銀・5四歩速攻型
テーマ2 △6四歩型VS▲5四歩速攻型
テーマ3 初手▲5八飛戦法
テーマ4 前田流
テーマ5 前田流(2) ▲3六角の攻防
テーマ6 角交換型 △6四銀VS▲8八飛
テーマ7 ▲5九飛対角交換型
テーマ8 中飛車▲4八銀型
テーマ9 ▲4八金型
テーマ10 ▲6八銀上がらず▲2八玉型
テーマ11 △6三銀型
テーマ12 後手居合抜き急戦
テーマ13 相穴熊先手▲4六銀型
テーマ14 相穴熊▲4八銀型
テーマ15 先手穴熊対銀冠 ▲3五歩交換型
テーマ16 後手△5三銀・5二金右型
テーマ17 後手△5三銀・5二金・4二銀上型
テーマ18 △6三銀・5二金右型対▲6八金型
テーマ19 ツノ銀中飛車
テーマ20 先手美濃VS後手穴熊
テーマ21 先手美濃▲6五銀

上記21のテーマについてテーマ図からの指し手が詳しく解説されています。
かなり上級者向けの本だと思います。

私は居飛車党なので、中飛車対策として、自分で指すことがありそうなテーマだけ選んで読みました。以下のテーマなどです。

 

f:id:tukishimakisuikai:20171213054542j:plain

f:id:tukishimakisuikai:20171213054652j:plain

f:id:tukishimakisuikai:20171213054720j:plain

 

囲碁と悪女

囲碁と悪女

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/91MLtQkRgQL._AC_UL115_.jpg

瀬川晶司さんのブログに紹介されていたので読んでみました。

囲碁インストラクター・稲葉祿子さんの交友録です。

政界・財界・文学界などの著名人も多く登場します。
著者と同じくユニークな人ばかりです。

 

1月のスケジュール

1月のスケジュールは以下のとおりです。

・1月 7日(日) 13:00~17:00 第2洋室
・1月14日(日) 13:00~17:00 第2洋室

・1月21日(日) 13:00~17:00 第2洋室

皆さんふるってご参加ください。

 →月島の将棋同好会 棋水会

パワーアップ戦法塾 豊川孝弘

パワーアップ戦法塾 豊川孝弘

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41ZRRAD75XL._AC_US160_.jpg

内容:
1章 奇想天外おもしろ戦法
○(1)対美濃・9筋集中砲火戦法
○(2)4手目△7四歩戦法
 (3)相掛かりビックリ銀戦法
◎(4)対矢倉一直線棒銀
 (5)超急戦居飛穴つぶし
 (6)浮き浮き飛車戦法

2章 マイペース痛快戦法
 (1)角頭歩突き戦法
 (2)速攻・ヒネリ飛車模様▲6五桂
 (3)袖飛車戦法
◎(4)横歩取り△4四角戦法
◎(5)右四間飛車矢倉崩し
 (6)ヒラメ戦法

3章 大まじめ本格戦法
 (1)鳥刺し戦法
 (2)地下鉄飛車戦法
 (3)右玉戦法
 (4)雁木戦法
 (5)かまいたち戦法
○(6)対四間飛車・富沢キック▲4五桂

4章 ロマン追求個性派戦法
 (1)向かい飛車・居飛穴破り
◎(2)阪田流・筋違い角戦法
◎(3)升田式石田流
◎(4)ゴキゲン中飛車
 (5)立石流四間飛車
○(6)向かい飛車▲9六歩戦法
 (7)自在飛車△3三角戦法

2004年出版の少し古い本です。25の戦法を紹介しています。
奇襲戦法とかB級戦法とかいわれる戦法が多いですが、升田式石田流やゴキゲン中飛車のようなよく見る戦法も紹介されています。
終盤の詰みに近いところまで解説されているので、寄せの勉強にもなります。

上の◎は重要な戦法、○は機会があれば試してみようかと思う戦法です。

 

天才棋士降臨・藤井聡太

天才棋士降臨・藤井聡太

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61NeghxtJIL._AC_UL115_.jpg

AbemaTVの炎の7番勝負の藤井4段の自戦記がメインです。

他に、藤井4段へのインタビュー、対局者のコメントなどがあります。

7番勝負の棋譜は、ひととおり並べてみました。

自戦記には短いが的確な解説が書かれていますが、

将棋ソフトで解析しながら、ゆっくり調べてみないとよく分からないです。

 

脳トレ9手詰 北浜健介

脳トレ9手詰 北浜健介

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51F3iHr0ZWL._AC_US160_.jpg

脳トレ9手詰を解きました。

記録を取り始めて以来7回目です。

7回目 正解率:76.0% 平均時間:2分17秒

ちなみに過去の成績は
5回目 正解率:79.0% 平均時間:2分15秒
1回目 正解率:65.0% 平均時間:2分20秒

1回目と比べて正解率は向上したが、平均時間はほとんど変わらないです。

5手詰め・7手詰めは解くのにあまり抵抗ないのですが、9手詰めになると格段に解きにくくなります。

12月のスケジュール

12月のスケジュールは以下のとおりです。

・12月 3日(日) 13:00~17:00 第1洋室
・12月10日(日) 13:00~17:00 第2洋室

・12月24日(日) 13:00~17:00 第2洋室

皆さんふるってご参加ください。

 →月島の将棋同好会 棋水会

将棋盤面作成ツール

このブログではExcelファイルの添付はできないので、以下簡単な説明だけです。

Excelシート上に将棋の盤面図を作成するためのツールです。
主に詰将棋の図面を作成し印刷するために使用しています。

このシート上で盤面のセルに駒名を直接入力して作成することも
他の将棋ソフトで作成したKIF形式の局面図を取り込むこともできます。

シートの形式は以下の4種類があります。
1×1(A4縦)
1×2(A4横)
2×3(A4横)
3×4(A4横)

 

以下は2×3のシートのイメージ(入力後)です。

f:id:tukishimakisuikai:20171104035756j:plain

 

以下は1×1のシートのイメージ(入力前)です。

f:id:tukishimakisuikai:20171104035921j:plain

 逆文字ボタンは入力した駒文字を逆転するために使用します。

正文字ボタンは逆転した駒文字を元に戻すために使用します。

 

将棋解答記録シート

詰め将棋などの将棋問題を解くときにExcelシートに記録しています。

そのためのExcelシートを作成しました。

縦25行×横8列(200問)の表に、解けなかった場合は×、正解の場合はかかった時間を記録します。

正解率や平均時間は自動で計算されます。

制限時間(変更可能)以上かかった問題は色つけします。

f:id:tukishimakisuikai:20171029050513j:plain

一通り終了し、次に解答記録する場合は、前回までの記録を下にシフトします。
最新の記録が上に、過去の記録はその下に保存されます。

問題毎に、1回目から最新回までの間違えた回数の累計および、1回目から最新回までの平均時間も別シートに集計可能です。(イメージは省略)

1回目から最新回までの各開始年月日,終了年月日、正解率、平均時間の一覧の作成も別シートに作成可能です。(下のイメージ)

 f:id:tukishimakisuikai:20171030140117j:plain

これは便利です。(自画自賛

 

 

脳トレ7手詰 北浜健介

脳トレ7手詰 北浜健介

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51i4lxr+F5L._AC_US160_.jpg

脳トレ7手詰 を解きました。
記録を取り始めて以来15回目です。

15回目 正解率:97.0% 平均時間:1分6秒

ちなみに過去の成績は
14回目 正解率:98.0% 平均時間:0分43秒

10回目 正解率:95.0% 平均時間:1分3秒

5回目 正解率:94.0% 平均時間:1分12秒

1回目 正解率:88.0% 平均時間:1分34秒

何故か、14回目が最高記録でした。

脳トレ5手詰 北浜健介

脳トレ5手詰 北浜健介

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51ZTiRMkOAL._AC_US160_.jpg

脳トレ5手詰 を解きました。
記録を取り始めて以来16回目です。

16回目 正解率:94.0% 平均時間:1分9秒

ちなみに過去の成績は
10回目 正解率:96.7% 平均時間:1分2秒

 5回目 正解率:93.3% 平均時間:1分20秒

 1回目 正解率:81.3% 平均時間:1分27秒

あまり成績向上していないです。

当面、平均時間で1分を切るのが目標です。

 

将棋 駄洒落

昔の将棋道場では、口三味線というか、駄洒落というか、結構しゃべりながら指す人がいました。

そうか。

そうか、こしがや、せんじゅの先よ。

まいった。まいった。

まいったときには、おかゆにたまご。

まいった魚は目で分かる。

それは、ありがたい。

ありがたいなら、いもむしくじら。

ありがとうさん、いもむし母さん、それならげじげじお婆さん。

てぇしたもんだよ、かえるのしょんべん。見上げたもんだよ、屋根屋のふんどし。

(これは寅さんです)

 

将棋の駄洒落では、豊川孝弘先生のオヤジギャグが有名ですね。

本も出たようです。

豊川孝弘の将棋オヤジギャグ大全集

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61KXHJkkpFL._AC_US160_.jpg

 

深川棋遊会の指導将棋に来られたときも、

「この手は甘かったですね。佐藤天彦です。」とかオヤジギャグを飛ばしながら指導されていました。