7手詰ハンドブック 浦野真彦

7手詰ハンドブック 浦野真彦

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/416gVizqHdL._AC_UL115_.jpg

7手詰ハンドブックを解きました。
記録を取り始めて以来13回目です。

13回目 正解率:96.0% 平均時間:1分22秒

ちなみに過去の成績は
10回目 正解率:90.5% 平均時間:1分34秒
5回目 正解率:92.0% 平均時間:1分46秒
1回目 正解率:81.5% 平均時間:1分59秒

 

 

終盤力がアップする詰めろ将棋273題 森信雄

終盤力がアップする詰めろ将棋273題 森信雄

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/61-KhH1dlGL._AC_UL115_.jpg

この本では「詰めろをかける問題」と「詰めろから逃れる問題」が半分ずつ載せられています。

 前半部「詰めろをかける問題」をやっと解きました。

正解率:54.4% 平均時間:1分22秒

難しいです。各問題には5段階の難易度がついているのですが、難易度3以上はほとんど解けないです。

 以下のページにこの記事の更新版があります

更新版

 

9手詰将棋 高橋道雄

9手詰将棋 高橋道雄

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/611r5KaZmHL._AC_UL160_SR100,160_.jpg

9手詰将棋 を解きました。

記録を取り始めて以来7回目です。

7回目 正解率:77.5% 平均時間:2分11秒

ちなみに過去の成績は
5回目 正解率:74.5% 平均時間:2分17秒
1回目 正解率:73.0% 平均時間:2分52秒

この著者の5手詰や7手詰も解きましたが、やはり手数が増えると解きにくいです。

もう少し、サクサク解けるようになりたい。

実戦形の問題ばかりなので、終盤力アップに役立ちそうです。

 

弟子・藤井聡太の学び方

弟子・藤井聡太の学び方 杉本 昌隆 (著)

 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51wbXPq8nNL._AC_UL160_SR109,160_.jpg

目次

第1章 「勝つ力」は「好き」と「悔しさ」から生まれる
第2章 自分で考え抜いてこそ、強くなれる
第3章 「学ぶ姿勢」は、世代を超えて受け継がれる
第4章 師匠は何を教え、弟子はいかに学ぶか
第5章 将棋を始めると、考えることが好きになる
第6章 未来を信じる
二〇一八年新年の師弟 杉本昌隆+藤井聡太

 

藤井聡太の師匠であるプロ棋士 杉本昌隆氏が書かれた本です。

藤井聡太関連本は何冊か読みましたが、これが一番いいです。さすが師匠です。

藤井聡太のことはもちろん書かれていますが、著者の将棋についての考えが書かれています。

内藤のカンタン必至

内藤のカンタン必至

https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51N63JNS6BL._AC_US160_.jpg

 

内藤のカンタン必至を解きました。

正解率:62.6% 平均時間:1分25秒

 

全然カンタンではないです。

詰将棋は王手する手だけ読めばいいので楽です。

必至問題は難しいですが、終盤力アップには役立ちそうです。

 

4月のスケジュール

4月のスケジュールは以下のとおりです。

・4月 1日(日) 13:00~17:00 第1洋室

・4月 8日(日) 13:00~17:00 第2洋室

・4月15日(日) 13:00~17:00 第2洋室

・4月29日(日) 13:00~17:00 第1洋室
皆さんふるってご参加ください。

 →月島の将棋同好会 棋水会

5手詰ハンドブック(2) 浦野真彦

5手詰ハンドブック(2) 浦野真彦

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41XgnQnK0lL._AC_UL115_.jpg

5手詰ハンドブック(2)を解きました。
Excelシートに記録を取り始めて以来17回目です。

17回目 正解率:96.0% 平均時間:45秒

ちなみに過去の成績は
15回目 正解率:97.5% 平均時間:48秒
10回目 正解率:97.5% 平均時間:47秒
5回目 正解率:97.5% 平均時間:53秒 
1回目 正解率:97.0% 平均時間:1分 

寄せの手筋200 金子タカシ

寄せの手筋200

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/418EfP7gb0L._AC_UL160_SR109,160_.jpg

寄せの手筋200を解きました。

記録をつけて以来4回目ですが、1年ぶり位です。

正解率:72.5% 平均時間:49秒

成績はあまり変わらずです。

 もう少し何度も解いた方がよさそう。

寄せの手筋の本ではこの本がベストです。

 

 

詰将棋練習帳 風の巻

詰将棋練習帳 風の巻

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51IOm8F08FL._AC_UL160_SR112,160_.jpg

詰将棋練習帳 風の巻 を解きました。

3手詰 40問、5手詰 120問、7手詰 40問の計200問です。

正解率:85.5% 平均時間:1分55秒

手数の割に難しい問題が多いですが、いい問題が多いと思います。

 

 

3月のスケジュール

3月のスケジュールは以下のとおりです。

・3月 4日(日) 13:00~17:00 第2洋室
・3月11日(日) 13:00~17:00 第2洋室

皆さんふるってご参加ください。

 →月島の将棋同好会 棋水会

7手詰将棋 高橋道雄

7手詰将棋 高橋道雄

 

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/619XrcWkL9L._AC_UL160_SR98,160_.jpg

7手詰将棋 を解きました。

記録を取り始めて以来13回目です。

13回目 正解率:97.0% 平均時間:1分08秒

ちなみに過去の成績は
10回目 正解率:92.0% 平均時間:1分04秒

  5回目 正解率:91.5% 平均時間:1分15秒

  1回目 正解率:89.0% 平均時間:1分28秒

 詰将棋としては簡単な問題が多いです。全て実戦形なのがいいです。

 

5手詰将棋 高橋道雄

 5手詰将棋 高橋道雄

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/618O48SasqL._AC_UL160_SR99,160_.jpg

 

5手詰将棋 を解きました。

記録を取り始めて以来11回目です。

11回目 正解率:98.5% 平均時間:35秒

ちなみに過去の成績は
10回目 正解率:98.5% 平均時間:34秒

  5回目 正解率:99.0% 平均時間:40秒

  1回目 正解率:95.0% 平均時間:45秒

 詰将棋としては簡単な問題が多いです。全て実戦形なのがいいです。

 

2月のスケジュール

2月のスケジュールは以下のとおりです。

・2月 4日(日) 13:00~17:00 第1洋室
・2月25日(日) 13:00~17:00 第1洋室

皆さんふるってご参加ください。

 →月島の将棋同好会 棋水会